マチュピチュ村で、胸熱なお土産マーケットと可愛い街並みを拝見。

いよいよ12月も中旬に突入!
日本はクリスマス一色、街中イルミネーションなんだろなー
いや~。
なんだか年末とは思えない!
そりゃそうだ。
だって無職なんだもの。
あの、仕事をしていた時の
12月のあの慌ただしさなんて、
すっかり忘れてしまいましたわーー(ヘラヘラ)
すっかり無責任、ぐーたら人間に陥っとります。
ん~~。
甘い蜜を吸いすぎて、
果たして社会復帰できる日が来るのか。。。
んんん~~~;
そんな今日は、
マチュピチュ&クスコ編に幕を閉じようと
ギリギリねじ込ませた、
でもね、このお土産ほんとに
どれもキュン胸だったのーー!
をお送りしたいと思います。
Sponsored Link
p>
このアンデス地方?の伝統的な民族布、
を用いた雑貨たち
とにかくどれも可愛いーー!
もう何でもかんでも、
欲しくなってしまうわあ(♡ᴗ♡)
そんなキュン胸な雑貨、お土産物産館(集合体)は、
マチュピチュ村の駅チカ(近) にあります。
マチュピチュ村でお土産を買う場合、
この駅チカにあるお土産物産店の集まった場所、
通称たぶん「Mercado Artesanal」
英語に訳して「クラフト マーケット」
は、たぶん
他の場所にある、店構えがしっかりしているお土産屋さんよりも
幾分、安くお土産をゲットできる場所なんだと思います。
とにかくこの、布、民族布の雑貨に惹かれるーー。
なんでも思わず欲しくなってしまうよね~。
でもね、考えてもみる。
こんなカラフルなもの、たくさん買って
果たして日本で使うんかな。。。
こんなギラギラ カラフルなものに
とーっても惹かれちゃうのだけれど、
そうやって毎回、思いのままに買って、
なんの統一感も無い、部屋中カラフルだらけになって
ワチャワチャ、ガチャガチャ、
色でうるさい感じになっちゃって。
アラサー、もう、いい歳にもなってきたし。
ほら。
少しは大人女子みたいなトーンの落ち着いた、
でもたまには、
流行りのバイカラーとか? 挿し色で明るめの一色が欲しいのかなーなんて
どこか統一性のある洗練されたコーディネートされた
小物を持ちたいじゃないですかー。
まぁ、買っちゃうんですけど。
この鍋敷き、かわいいー(♡ᴗ♡)
何だったんだ、上のくだりは。
という勢いで、色々と買い倒します。
まぁ、なかなかこんな所には来れないしねー。
せっかくの民族柄を用いた小物はやっぱ、
ほしいよねーー。
そのほか、こんなインカの歴史に関係がありそうな?
チェス駒&盤だったり
んーー世界史、高校時代は苦手だったから(赤点)
よく分からないけど、、、
今ならそんな世界史や地理の授業も
すごーく楽しく受けれそうな気がするのになぁ!
Sponsored Link
p>
布やコップや。
コップって何だか欲しくなっちゃうんですけど、
この後さらに、南米を南下していくし、
買うとすごーく持ち運びに、神経を使って
以前、大変だったので(モロッコの時、それ以来しばらくずっと)、
泣く泣く断念。
この、やっぱり
特有の民族布に惹かれちゃうんですよね。
そうして購入してきた雑貨たち!
はこれです。
・鍋敷き
・マグネット
・シーサー的な置物
・小銭ケース
・アルパカキーホルダー
とっても大満足でございます♡
こちらの小銭ケースやアルパカキーホルダー達は
このマチュピチュ村で買うより、
クスコの街で買う方が、うんと安かったので
クスコで買いましたー。
@行商のお母さんに。
このお母さん、優しかったなぁ。
やっぱりこの、カラフル布に惹かれちゃうんですよねぇ(♡ᴗ♡;)
そして、値段交渉もお買い物の時の
ひとつの楽しみ!
「ディス・クルペ?」(Excuse me?)
「あーー,,, クアント・クエスタ?」(How much?) から始まって、
「スィンコー(5)?ノー?」だの「オウチョー(8)?」だの言ってみて
上手く値段交渉が成立した時の喜びは大きいですねー。
「ムーチャス・グラーシアス!」(Thank you so much!)
\(^o^)/
Sponsored Link
p>
だと私が思う
スナップショットの集合ですー。今度は。
まずはこのゴミ箱!
マチュピチュ村の至る所に設置されています。
ちゃんとゴミの分別がなされているんですねぇ。
カエルがかわいい。
何気にさりげなく、「マチュピチュ」って彫られてる。
これは何の花だろなー。
提灯みたいな、鈴みたいな
見慣れないお花。
なんか可愛らしい。すてき。
マチュピチュ村に続くレール。
マチュピチュ村に、色んな物資が
貨物列車に載って運ばれてきます。
人里離れた、マチュピチュ村ですからね~。
大事なレールなんですねぇ。
線路を辿っていると着いた場所。
辿らなくても、何か所かありましたが。
こういう所って、
何だか写真を撮りたくなる!
迷わず撮っておきましょう。
ネコちゃん・オン・ザ・ワンちゃん。
もしくは
ワンちゃん・アンダー・ザ・ネコちゃん。
マチュピチュ村を歩いていたら。
かわいい寝太郎くん達に会いました。
以下、省略。
特にコメントが思いつかなかったもんで。
大きな顔だなぁぐらいしか。特に。うん。
マチュピチュ村は小さいので、
ぐるっと数時間ほどで回ることができます。
そんなところで、
今日はマチュピチュ村での
お土産&B級スナップ写真館の巻き、でしたー。
それでは今日は、この辺で。
本日もお付き合い、ありがとうございました。
本日の旅一曲。
♪Foster The People「Pumped up Kicks」
ブログランキング村に(まだ)居座っています。
世界一周ブログ人気ランキング はこちら
Sponsored Link
p>
leave a reply